2000-01-01から1ヶ月間の記事一覧

bash拡張

zshではなくbash。 .bashrc リファレンスマニュアルはここ Top (Bash Reference Manual) 。 pushd,popd,dirsを使いこなしたい。 # completion complete -d cd mkdir rmdir pushd # less when man ouput export PAGER=less # grep color export GREP_COLOR='1…

シェルスクリプト関連

自分用で作ったものとか小ネタとか。。 gopp.sh 階層構造が同じ時、親のディレクトリだけを変えたパスを得る(get other parent's path)。 例: ~/work/bar1/hoge/fuga/piyo というディレクトリにいた時、 cd `gopp ../../../ ../bar2` とすることで ~/work/b…

Windows関連

カスタマイズメモ キーボードを英語配列に 「変換」,「無変換」キーを残したい場合はMKLCを使って手動US配列にしたい...がエラーが出てしまう しょうがないので、 JIS配列 + 「変換」,「無変換」キーにそれぞれ IME ON/OFF を割り当てか、 US配列 + 「Shif…

emacs拡張

[随時更新予定] emacs拡張をとりとめなく書き留めていきます。 tabbar.el タブエディタ化。elscreenだと他の拡張を入れるたびに協調させるコードを書かないといけないのでtabbar.elへ移行。 (require 'tabbar) (tabbar-mode) (tabbar-mwheel-mode -1) (setq …

English関連

英作文 大体はダブルクォーテーションとアスタリスク*1を活用して google 検索を用いる。 便利なサイト 和英、英和辞書 英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク センテンスチェクのサイト Online editing with great prices, great service, great…

Python関連

HTML取得サンプル bingとyahooの検索結果をフレームで表示するテスト。最後の os.system はよしなにしてください。 searchAndShow.py #/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import sys, os import urllib2 #get strings from clip board if len(sys.arg…