英語

TOEIC

5度目。 先月受けた結果は820(L445/R375)でした。海外まで行ったけど、正直思ってたより伸びなかった(前回760:L390/R370)。最近忙しいけど、身辺がおちついたら今後は読みとしゃべりを中心に、学習を再開したい。

あれ, TechCrunch って英語の勉強にいいんじゃないの?

経緯1 自分は結構情報を秘密にしたがる性格なので,そうした卑しい心を断ち切って*1サービス精神を少しでも身につけるためにも,ここ2,3日でふと気づいたお気に入りの英語学習を紹介. 経緯2 多読だ精読だというのを何度も目にしたが,個人的にはどちらも…

リーディング時のWPM向上を支援するスクリプト書いてみた

自分は英文を読むのがクソ遅いんですが,知らないと損する英語の速読方法(1) - 一法律学徒の英語と読書な日々に感化されてちょっとWord Per Minute(WPM),つまり分あたりに読む単語数を改善しようと思い立った. で,それっぽい支援ソフトウェアを探したん…

4度目のTOEIC

渡航前の9月に受けたTOEIC(第157回)は,760(L390/R370)だった. 正直手応え的にはあまりなかったのでそれなりに意外だった.というのは,前に690とった時の方がリスニングで選択肢を先読みとかできてて,最終的な時間も余ってたのに対し,今回はかなりいっ…

アメリカ滞在中のもやもやを走り書き

今はこれを書くのに時間をかけたくないので,さらっと.今日は単身銀行に行ってきた.結論から言うと,正直無茶をしてしまったと思う. 対応してくれた人には主に僕の英語の聞き取り力のなさで大変迷惑をかけた.すみません,そしてありがとう.下調べが足り…

英語学習計画メモ

近況 不定期的にこのタイトルでポストしようかな. 最近,英語の勉強時間が格段に減って,逆に英語を喋る機会がちょっと増えたのだけれど,なんだかだんだんブロークン英語が定着しつつあるような気がしている.実は英語学習者同士でスピーキングの練習をす…

日本人同士の英語練習について

英語を積極的に話したい(Speaking)のだが,最近思った.留学生との英語での会話はあまり練習にならない場合がある.というのはまさに僕の去年の例だと思うのだが,自分にはSpeaking力がないが,相手はネイティブでないにしろSpeaking力がかなりあり,そして…

英語学習計画メモ

そろそろ英語学習ブログになりつつある予感.新たな年度の始まりとして,学習計画の見直しをすることにしたので,メモ. 前回 英語学習回想と今後のメモ - 悩めるなにか からの進展として,ごくたまーにネットの記事を読んだり,ESL podcastのリテンションを…

個人的な英語参考書の選び方

とりあえず,本題に入る前に 僕は本を買うときに,その本のレビューを探して参考にするのだけど,Amazonとかだとたまに(けっこう?)バイアスのかかったレビューがありますよね.批判的な評価の有用性が不自然に低かったり(これは往々にして参考になったかど…

英語学習回想と今後のメモ

なんか自分の記事ってトピックが数回偏るなーと思いつつ,今回は英語の学習方法についてのメモ.ついでだから英語の勉強遍歴をちょっと回想. 高校英語は不得意だった方.受験でDuoや,長文読解の本をやって,そのときのレベルは多分TOEIC*1400ぐらい.その…

ゆっくりしゃべろう

最近気づいた.英語って,日本語での表現を無理に英語でそのまま言おうとしてしまってどういえばいいのかつまる以外にも,ゆっくり喋ってなくて考える時間が少ないためにつまることも結構あるんじゃなかろうか. 自分にとって英語はそもそも母国語じゃないし…

英語を勉強したい。

いや、ほんとに英語喋りたい。勉強したい。就職するまでには第2言語としてストレスなく使えるようになりたい。 国内で生活していく分においてなによりもまず求められるのは、英文を読む力でしょう。ソースの解読や、インターネットの検索など、様々な情報が…

あ、あれ・・・?

いつまでたっても英語喋れるようにならないよ・・・? 最近足踏み感がひどいです。まぁ前々回の日記に書いたような「休まない」という 志は速攻で潰えてしまったので自分ちゃんとやれよ状態なんですが。 ところで、今日資格試験(応用情報技術者)を受けてき…

実用に向けて

研究室で、プレゼン資料を英語で作って発表しました。 とはいっても、結局スライドに書いた内容を読み上げるだけで、 喋りで説明を補足するとか、そういった+α的なふとましいプレゼンはできませんでした。。 しかも、途中から説明が難しくなって日本語使い…

モチベーションの維持

英語学習の話。 なんにしても、勉強のモチベーションを維持することは難しい。 そもそもなんで勉強する気が起きないのか?? それは、使う必要性に迫られていないから。 そして、やらねばならないことが多いから。 進歩も長期的にしかわからないから、モチベ…

英語日記

さて、いい加減英語を勉強し直さないといけない。 研究室でも留学生の人と喋るとき日本語ばっか使ってるし・・・ ちなみに現在の英語力は以下。 ・聞き 簡単な英語なら8割:普通の英語は2〜6割 ・読み だいぶ適当ならOK,VOA Special Englishが7割ぐらい ・…

English関連

英作文 大体はダブルクォーテーションとアスタリスク*1を活用して google 検索を用いる。 便利なサイト 和英、英和辞書 英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク センテンスチェクのサイト Online editing with great prices, great service, great…