2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

mcomplete.el においてidoやelscreenとの競合を回避

idoのすすめ Emacsで,もしanythingを使わなくて,ファイルを開く関数に不満があったら,個人的にはidoがおすすめ. http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_23.html#SEC224 リンク先では酷評されてるし僕も最初は使えないと思ってしまったが,キーバインドを…

Emacsでviのfコマンドを実装

なんか最近elispを触っていないので,忘れない程度に小規模なコードを投下してみる. viのfコマンド 僕はemacsのisearchが大好きで仕方がないのだが,やっぱりviのfコマンドもあっていいと思ったので,リハビリついでに書いてみた*1. viではコマンドモード…

Pythonを経由してC(C++)のプログラムからArduinoとシリアル通信

シリアル通信を使って,ArduinoにPC上のC(C++)プログラム側から指示する適当メモ. C(C++)のシリアル通信はなんかめんどくさそうだし,Pythonだとシリアル通信が簡単よ,と聞いたのでとりあえずPythonで書いて,そのプログラムをC(C++)側から呼び出すことに…

ステッピングモータで試すarduino

Arduinoから秋月のステッピングモータ(SPG20-332)を動かしてみた.やってみたらわりとあっさり動作してちょっとびっくり. Arduinoはすばらしいな.以下はそのコード. int pinP1 = 4; // DIGITALの4番 : WHITE int pinP2 = 5; // DIGITALの5番 : RED int …